こんにちはあいざわです。
今日のテーマはタイトルの通り、
「【必見】なぜ田舎の無名クリーニング店が1都2府17県から依頼がきたのか?【秘密を公開します!】」

店舗の受付に全国から宅配依頼がくれば経営的にも助かりますよね。
でもどうして田舎の小さなクリーニング店に全国各地から依頼がくるのか?
今日はそんな疑問にお答えします。
宅配依頼が来るのはネットで見つけてもらえたからです!
宅配クリーニングなんてシステム作るのが大変そうなんて思っていませんか?
実は至ってシンプルな方法で依頼が来るようになるんです。
この記事では実際に当店が行った施策について解説させて頂きます。

よろしかったらご覧ください。
なぜ田舎の無名クリーニング店が1都2府17県から依頼がきたのか?

なぜ田舎の無名クリーニング店が1都2府17県から依頼がきたのか?
ブログを書くだけ
全国各地からご依頼をいただけたのはブログを書いたからです。

ブログってもうオワコンじゃないの?
いえいえ、ブログの力を侮ってはいけません。
今やインターネットは日本全国場所を選ばず繋がっています。
困ったらスマホで検索するなんて当たり前です。
それを利用する訳です。
当店のような田舎にある無名の小さなクリーニング店でも実際に依頼が来るようになりました。
実際にご依頼頂いた地域は?
では早速ですが過去の実績を塗り絵にしてみましたのでご覧ください。
2021年末現在、1都2府17県のお客様より宅配のご依頼を頂きました。
自慢じゃありませんが、これって凄くないですか?

ところが実際の広告宣伝費はレンタルサーバー代の年間1万円程度。
かなりローコストです。
たったそれだけでこれだけ広い範囲からお客様にご利用頂けるんですからやらない理由がわかりません。
検索上位をとる
ただしブログで宅配依頼を獲得するためには検索上位をとる必要があります。
検索上位とは検索したときに上位3位以内に自店が入ることです。
ブログは検索されて初めてその効力が発揮されます。
つまり欲しい仕事の記事が上位に入れば自然と記事が読まれます。
そのうちの数%の方が実際にご利用くださいます。
この仕組みを理解する事が重要になってきます。
ブログこそ地元で強い
実はブログは地元でこそその威力を発揮します!
当店もそうですがブログ読者の地域性は地元が一番多いんです。
その理由はスマホで検索した場合地域性がかなり有利に働きます。
つまり宅配を受けなくても、地元のお客様がご覧になって来店くださいます。
正しい手法で効率よく
ブログはただ闇雲に書いても依頼は来ません。
ブログで全国各地から仕事を集めようと思ったらまずブログの仕組みを学ぶ必要があります。
ブログの仕組みとは、検索される仕組みを理解する事です。
もちろんSNSで拡散する方法は瞬発力があり取り組むべき事ではありますがかなり大変な作業量になってしまいます。
そこで放置していてもお客様に探して頂く仕組みが必要になります。
その仕組みとはざっくりですが簡単に説明すると、
「困った人に解決策を提案する」
これが基本になります。
この記事で書くとかなり長文になってしまいます。
詳しくは有料ではありますがnoteにしてあります。
前半は無料で読め、かなり有料級な情報も開示してありますのでご覧ください。
☆ご希望の方はこちらよりご購入ください。
⇒クリーニング店のためのブログ講座
すぐにブログを始めましょう!
ブログに魅力を感じたらすぐにブログを始めましょう!
この話、親しい同業者の皆さんは既にご承知の事実です。
残念なことに誰も始めないのが現状です。
何でもそうですが基本的に100人中一人やるかどうかなんですよね~。
今からでもやれば地域で一番なのにもったいないですよね。
僕はやったもん勝ちって思っています。
まとめ:【必見】なぜ田舎の無名クリーニング店が1都2府17県から依頼がきたのか?【秘密を公開します!】
ではまとめです。
なぜ田舎の無名クリーニング店が1都2府17県から依頼が来るのか?
その答えはブログを書いたからです。
今やだれもがスマホで検索する時代です。
検索されるブログを書くことで自然とお客様にご依頼いただけるようになります。
ただし、ブログには正しい作り方がありますので学ばなければなりません。
経費は年間1万円程度ですからリスクはありません。
クリーニング業界でこの方法でブログを作っている方はまだまだ少ないのが現状です。
今から取り組めば少なくとも地域1番にはなれますので是非取り組んでみてくださいね。
☆まだブログを作っていない方はこちらを参考になさってください。
⇒簡単にワードプレスを始める手順を紹介します!